午前:9時~12時まで (受付時間:8時45分~11時30分)
午後:13時~17時まで (受付時間:13時~16時30分)
午前:9時~12時まで (受付時間:8時45分~11時30分)
日曜日・祝日
一般健診 | 人間ドック | 特定健診
オプション検査 | 各健診の検査項目 | ご予約・お問い合わせ
当院では以下のような健康診断に対応しております。
個人でのご利用や、団体組織単位での集団受診も調整いたします。
まずはメールフォーム、又は電話(代表:011-821-1852)にてご相談下さい。
具体的な手続きや内容についてご説明させていただきます。
40歳未満(35歳を除く)の方が受診する「健診Ⅰ」と、35歳・40歳以上の方が対象の「健診Ⅱ」がございます
健康維持の目安として、心臓疾患・糖尿病などの予防を目的としています。
年に一度の受診をお勧めしております。
身体各部位の精密検査となっております(下表参照)。
健康維持に加え、普段気が付きにくい(自覚症状のない)疾患や臓器の異常などをチェックいたします。定期的な受診をお勧めします。
2008年4月より国が推進している生活習慣病を予防するための健診です。
内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)を始めとする生活習慣病(糖尿病や高脂血症、高尿酸血症など)は年々増加し、国民医療費のおよそ30%を占めるにいたっています(厚生労働省「平成22年度国民医療費」)。
症状が重症化する前に予防して、将来的な治療費を抑制しましょう。
ご希望や気になる症状・部位などがあれば、上記健診の際に以下の検査も行うことができます。
お申し込みの際に担当の医師、又は受付までお申し出下さい。
口または鼻から内視鏡で食道・胃・十二指腸を直接観察します。
肛門より内視鏡を挿入し、大腸を直接観察します。
内臓脂肪、皮下脂肪面積が数値化・画像化されます。
頸部動脈を観察して早期動脈硬化を発見します。
項 目 | 検査概要 | 健診Ⅰ (※1) |
健診Ⅱ (※2) |
人間 ドック |
特定 健診 |
---|---|---|---|---|---|
身体計測 | 身長・体重・視力・聴力・血圧 | ● | ● | ● | ● |
肥満度(メタボリックシンドローム)の判定 | ● | ● | ● | ||
胸部X線検査 | 肺の疾患・心疾患 | ● | ● | ● | |
尿検査 | 腎疾患・糖尿病 | ● | ● | ● | ● |
血液検査 | 高脂血症・動脈硬化 | ● | ● | ● | ● |
血液疾患・炎症 | ● | ● | ☆ | ||
糖尿病 | ● | ● | ● | ||
感染症・血型 | ● | ||||
心電図検査 | 不整脈・狭心症・心筋梗塞 | ● | ● | ☆ | |
眼底検査 | 動脈硬化・高血圧・糖尿病に伴う血管異常 | ● | ● | ☆ | |
肺機能・ 腹部超音波検査 |
肺活量や喘息・肺気腫、胆石や脂肪肝 | ● | |||
便培養 | 感染症 | ● | |||
栄養指導 | 管理栄養士による食生活指導 | △ | △ | ● | ● |
※ 「健診Ⅰ (※1)」 は、40歳未満(35歳を除く)の方が受診する健診項目です
※ 「健診Ⅱ (※2)」 は、35歳・40歳以上の方が受診する健診項目です
※ 「☆」 、医師が必要と認めた場合に検査します
※ 「△」 、ご希望の方は、栄養指導をいたします
個人でのご利用や、団体組織単位での集団受診も調整いたします。
まずはメールフォーム、又は電話(代表:011-821-1852)にてご相談下さい。
具体的な手続きや内容について、ご説明させていただきます。